\\LINEモバイルが新規募集が3月31日で終了//
LINEモバイル代わりにLINEMOがサービス開始!
LINEが使い放題でデータ容量20GBが2728円は激安。
本日のテーマはこちらについて。
『LINEモバイルのエントリーパッケージの購入方法!失敗しない使い方と登録・設定方法を解説』
LINEモバイルをお得に始めるならエントリーパッケージの購入がおすすめです。
エントリーパッケージ購入はいろいろな所でおすすめされていますよね。
でも、
- 直接申し込みするのと何が違うの?
- なぜエントリーパッケージがおすすめ?
- メリットとデメリットは?
など、わからないことがたくさんある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はLINEモバイル申し込み時に絶対に知りたいエントリーパッケージの仕組みと購入方法をご紹介します。
LINEモバイルのエントリーパッケージとは?
LINEモバイルのエントリーパッケージとはこんな感じの緑色のパッケージで販売されています。
まず注意が必要なのは、こちらのエントリーパッケージにはSIMカードは同梱されていないということです。
エントリーパッケージに含まれるのは16桁のエントリーコードとちょっとした説明書のみです。
エントリーパッケージを買えばすぐにLINEモバイルが使えるわけではないということを覚えておいて下さいね!
エントリーパッケージを購入するメリットは?
エントリーパッケージの購入のメリットは、契約時に必要な登録事務手数料が無料になること!
直接LINEモバイルに申し込んだ場合は事務手数料が3,000円かかりますが、
エントリーコードを使用してLINEモバイルに申し込むことで『手数料0円、必要なのはエントリーパッケージ代金のみ』となります。
エントリーパッケージの定価は990円ですが、実際には販売店舗によって販売額が異なるので購入するショップで直接確認しましょう。
最安値ではありませんが、Amazonでは350円でダウンロード版が販売されているので時間を短縮したい方はAmazonがおすすめです。
その他のWEBショップで購入する場合は基本的には紙パッケージが郵送となるため、購入してから到着まで数日かかるのでご注意ください。
エントリーパッケージを購入するデメリットは?
そして、エントリーパッケージには3つのデメリットがあります。
- エントリーコードには有効期限がある
- エントリーコードは1度しか使えない
- キャンペーンの併用ができないことがある
『デメリット』といよりは『注意点』と捉えてもらった方がわかりやすいかも知れませんね!
それではこれらのデメリットについて、もう少し詳しく解説していきます。
エントリーパッケージのデメリット① エントリーコードには有効期限がある
1つ目はエントリーコードには有効期限があるということ。
エントリーパッケージに内包されているLINEモバイル申込時に必要な『エントリーコード』には、大体3ヶ月程度の有効期限が設けられています。
『とりあえず買うだけ買って時間ができたら登録しようかな~』というのは厳禁!
すぐに時間が作れるならいいのですが、多忙な方はスケジュールに注意しましょう。
エントリーパッケージを手に入れたら迅速に手続きができると良いですね!
エントリーパッケージのデメリット② エントリーコードは1度しか使えない
2つ目のデメリットはエントリーコードは1度使ったら使えなくなるということ。
当たり前といえば当たり前なのですが…
例えば入力中にスマホやPCがフリーズしてして手続きが完了できなかったというようなトラブルの場合であっても、
コードを使用してしまったら使用済みになってしまうのでスマホ操作に自信が無い方は要注意です。
申込時にはスムーズな手続きができるように時間の確保をしておくと良いでしょう。
不安な方はエントリーパッケージでの申し込みにこだわらず、その時開催中のLINEモバイルキャンペーンで申し込むのもおすすめ!
LINEモバイルでは定期的に新規契約者が特にお得なキャンペーンを実施しているので、ぜひキャンペーン情報もチェックしてみてくださいね。
キャンペーンの併用ができないことがある
LINEモバイルで定期開催している新規契約者向けのキャンペーンの一部はエントリーパッケージとの併用ができないので要注意!
主に『ポイントバック』にまつわる特典があるキャンペーンは併用できないことが多いです。
音声通話SIMで3GB以上のプランを契約する方はポイントバックキャンペーンの方がお得に契約できることも多いため、
エントリーパッケージを購入する前にLINEモバイルで開催中のキャンペーンをチェックするのがおすすめです。
LINEモバイルの最新キャンペーン情報
https://linemobile-suki.com/line-mobile-campaign/
LINEモバイルのエントリーパッケージはどこで購入可能?Amazonやビックカメラで買える?
さて、肝心のLINEモバイルのエントリーパッケージが販売されている場所についてですが、
こちらは実店舗とオンラインの2種類で購入することができます。
いずれの場合も販売店によって販売価格が異なるため、どこで購入しても同じ金額というわけではありません。
- エディオン
- ケーズデンキ
- コジマ
- ジョーシン
- ソフマップ
- ノジマ
- ビックカメラ
- ベスト
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
- iPhone Repair
- アリマス本舗
- カメラのキタムラ
- 携帯の王様
- 携帯窓口
- GEO
- smart
- スマパラ
- select SIM
- ダイマック
- テルル
- TeLeWaVe
- TOP 1
- panapit azami
- パレットプラザ
- もしもしモンキー
- モバイルマッハ
- モバワン
- you me
- Wonder GOO
実店舗で購入できるのは以上の家電量販店の一部店舗のみ。詳しくはこちらからご確認ください。
オンラインの場合は以下のWEBサイトで購入可能です。
- Amazon
- カメラのキタムラネットショップ
- ケーズデンキ オンラインショップ
- コジマネット
- ジョーシン webショップ
- ソフマップドットコム
- ノジマonline
- ビックカメラ.COM
- モバレコ
- Yahoo!ショッピング
- ヤマダウェブコム
- ヨドバシ・ドット・コム
エントリーパッケージの取り扱いがある実店舗が近くにない場合は、以上のオンラインストアから購入しましょう!
LINEモバイルのエントリーパッケージを実際に購入!使用方法はこちら
…ということで、筆者もお得なエントリーパッケージでLINEモバイルを始めることにしました!
実際にLINEモバイルのエントリーパッケージを購入した手順をご紹介していきたいと思います。
私の場合はお店まで買いに行くのが面倒だな~と思ったので、Amazonで『紙パッケージ版』を購入しました。
エントリーパッケージが届くまでしばらく待機…
各ストアや運送会社の状況によるので一概には言えませんが、筆者の場合は翌日に届きました!
こちらの写真のようにエントリーパッケージの中身は『二つ折りのリーフレットだけ』です。SIMカード等は同封されていません。
中を開くと登録の手順などの説明と登録に必要なエントリーコードが書かれています。
実際に申請をする前に、本人確認に使用する書類の撮影をしておきましょう。
本人確認に使用する書類は、運転免許証が簡単でおすすめです。その他の書類についてはこちらを参考にしてくださいね。
- 運転免許証
- 健康保険証+補助書類
- 在留カード+補助書類
- マイナンバーカード
- 日本国パスポート+補助書類 ※2020/2/3以前に申請したものに限る
- 住民基本台帳カード
- 運転経歴証明書
- 特別永住者証明書
- 身体障害者手帳
- 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
- 特定疾患医療受給証+補助書類
- 特定疾患医療登録者証+補助書類
- 届出避難場所証明書
こちらのページで必要な情報や補助書類の詳細が解説されているので、用意できそうなものを探して写真を撮影しましょう。
それではさっそくこの手順に従ってLINEモバイル登録の申請をしていきますよ!
LINEモバイルに公式サイトから申し込む
LINEモバイルの公式サイトへこちらからアクセスし上部にある『申し込む』選択します。
続いて利用規約や注意点などが表示されるので、順番に確認しながら『上記に同意して申し込む』を選択しましょう。
続いて『ステップ① 申込内容の選択』です。
ここではLINEモバイルのプラン全体の組み合わせを選択していきます。
- *データフリーオプション…どのサービスをデータフリー対象にするか
- *データ容量…毎月の高速通信量のサイズ
- *回線の種類…『ドコモ』『au』『ソフトバンク』のいずれか
- *SIMタイプ…『音声通話SIM』『データSIM』のいずれか
- 音声通話SIMの場合…通話サービスオプションも選択
- *端末購入の有無…LINEモバイルでセット端末を購入するかどうか
- 端末購入する場合…『購入する端末』『支払回数』も選択
- SIMカードのみの場合…SIMカードの種類を選択、ソフトバンク回線かつAndroidの方はSIMカードのサイズも選択
- 端末保証オプション…『端末保証オプション(持込端末保証オプション)』に加入するかどうか
*マークは必須項目
端末保証オプションは契約してからでは加入できない(途中加入不可)項目なので、入っておきたい方は必ずチェックしてくださいね。
好みのプランになるように選択していき、最後に『オプション選択へ』をタップします。
続いて『ステップ② オプションの選択』です。
こちらはすべての項目が任意なので、加入しておきたいオプションがあればチェックしておきましょう。
また、オプションの料金は契約する回線によって異なる場合があるので、実際に表示される画面をチェックしながら料金を確認してください。
- Wi-Fi…全国約49,000ヶ所の公衆Wi-Fiスポットが利用可能
- ウイルスバスター
- LINE MUSIC…特別割引料金でLINE MUSICに加入できる ※LINE MUSICのデータフリーではありません
- 留守番電話プラス
- 割り込み通話
- 転送電話
- 国際電話
オプションがチェックできたら『手続き内容の選択へ』に進みましょう。
続いて『ステップ③ 手続き内容の選択』です。
まずは『申し込み区分』で『新規番号』か『MNP転入』なのかを選択します。
MNP転入の方は『MNP予約番号』『MNP予約番号の有効期限』『MNP転入する電話番号』も入力します。
新規番号を取得する方は何も入力しなくてOKですよ。
ここまでできたらいよいよエントリーパッケージの出番です!
『エントリーパッケージの利用』にチェックを入れるとエントリーコード入力欄が表示されます。
ここにエントリーパッケージに表示されているエントリーコードを間違えないように入力したら『契約者情報の入力へ』に進みます。
『I(アイ)と1(イチ)』『O(オー)と0(ゼロ)』など、アルファベットと数字が紛らわしい文字もあるので要注意!
続いて『ステップ④ 契約者情報の入力』です。
表示された内容を入力していくだけですが、入力箇所が多いので間違えないように注意しながら入力しましょう。
- 契約者名
- 性別
- 生年月日
- 契約者の住所
- 契約者の連絡先
- お知らせメール通知
- LINEモバイルの利用者(契約者と異なる場合は利用者情報)
- 契約内容の確認方法について
- 規約への同意
すべて入力&選択できたら『メールを送信する』に進みましょう。
先程『契約者の連絡先』に登録したメールアドレス宛てにLINEモバイルからメールが届くので、さっそく確認してみましょう。
『本人確認書類アップロードのお願い』というメールが届いたら文中のURLを開きます。
URLの有効期限は24時間なので、速やかに登録に進むのがおすすめです。
続いて『ステップ⑤ 本人確認書類のアップロード』です。
まずはアップロードする本人確認書類の種類を選択します。
私は『運転免許証』を選択しましたが、用意できるもので構いません。
このような感じで選択した本人確認書類に応じて注意事項が表示されます。
自分の用意した書類に不備がないか今一度確認の上、問題がなければ『画像をアップロードする』から画像を投稿します。
写真撮影がまだの場合でもカメラ起動が選択できるのでご安心ください。
画像がアップロードできたらその下に表示された契約者情報と内容に違いがないか確認しましょう。
審査落ちしないコツは『どれだけ正確に契約者情報を入力するか』です。
審査落ちを避けるのであれば本人確認書類とまったく同じ契約者情報になるようにしておきましょう。
『アパート・マンションの名称が抜けている』などはありがちなミスです、要注意!
問題がなければ『住所・氏名ともに正しい』にチェックを入れて『次へ進む』を選択します。
続いて『ステップ⑥ 支払い方法』に進みます。
LINEモバイルでは『クレジットカード』『LINE Payカード』『LINE Pay』で支払いが可能です。
LINE Payは『LINE Payに登録してあるクレジットカード決済』ということで、LINE Payアカウントから直接決済するわけではありません。
クレジットカードが無い方はLINE PayアカウントでLINE Payカード(バーチャルカードでもOK!)を取得の上、『LINE Payカード』を選択してください。
支払い方法を選択したら『次へ進む』から各支払い方法に応じた情報を入力します。
すべて入力できたら『ログインIDの設定へ』に進みましょう。
ここまで来たらあと少しです!
続いて『ステップ⑦ マイページの設定』です。
LINEモバイルの管理画面(マイページ)にログインするためのIDとパスワードを入力しましょう。
入力できたら『申込内容を確認する』に進み、今まで入力した内容を確認します。
間違いがなければ『申し込みを確定する』を選択してLINEモバイルへの申し込みが完了です!
あとは審査とSIMカードの発送を待つだけ。
SIMカードが届いてからの本体の設定方法は以下を参考にしてみてくださいね!
関連記事
https://linemobile-suki.com/line-mobile-contract-method/
LINEモバイルのエントリーパッケージのまとめ
長くなってしまいましたが基本的には画面に指示された通りすすめるだけでOKなので、
かなり簡単にLINEモバイルのエントリーパッケージと申し込みを完了することができました。
説明書きを良く読んで書かれた通りに実行すれば失敗することはないので慌てずに落ち着いて操作しましょう!