今日もLINEを楽しんでいますか?
今日も1日20件以上LINEでメールしていたら
あなたはLINE中毒ですね。
LINEから離れることはできないでしょう。
NEVERはなんて素敵なメッセンジャーアプリを
広めてくれたんでしょうね。
今日は、一番確率の高いLINEブロックの確認方法をご紹介します。
最近、ブロック関連の記事ばっかり書いてますが、
決して私がブロックをしたりしようとしているわけではありませんよ。
最新のLINEブロック確認方法をご紹介!やっぱり確率が高いのはスタンプ?

相手に知られずにブロックの有無を確認できる一番確率の高い方法はスタンプです。
あくまでも、相手に影響がなく相手に知られない方法の一つです。
実際にスタンプを送る必要がないために
相手に通知されずに自分だけが知ることができます。
残念ながらこの方法は、iPhone版では判断することができず
Android版のみ使える確認方法です。
iPhone版で出来るスタンプを送ってLINEブロックを確認する方法はこれ!
しかし、いつかAndroid版もiPhone版と同様に
使えない日がくるのではないかと私は予想しています。
確認方法としては、
設定ースタンプを選択ーブロックされているであろう人を選択ー『プレゼントを購入する』ここまでくればOK
しかし、ブロックされている本当にこのスタンプを持っている場合は
『プレゼントを購入する』の代わりに『すでにこのスタンプを持っているためにできません』
このような画面が出てきた場合は。。。。。

あなたはブロックされているかもしれません。
実際に、このスタンプだけ持っているかもしれませんので、
1回試しただけでは、確実ではありませんが。
4回ぐらいプレゼントを贈るスタンプを変えて試してみましょう。
すべてのスタンプで『すでにこのスタンプは持っています』
とコメントが出てきた場合は残念ながらあなたはすでにブロックされています。
LINEブロックされているもっと確証が欲しい方へ!
スタンプの確認方法はもう試したし、
ブロックされているのも99%わかった。
けど、100%の確証が欲しい方は
スタンプを贈る以外に判断する方法を試すことをお勧めします。
LINEブロックを100%確信するために行う
LINEスタンプを贈る以外にブロックを判断する方法をこちらから確認しましょう。
これ以上確認したい方は凹んだ時の解決方法も覚えておきたいものです。